ゆめの町はてなランド

よーし、パパ頑張っちゃうぞーの心意気でやっております。

Qiitadonにアカウントを作ってみた エンジニアの憩いの場になるのか

この記事をシェアする

Mastodonインスタンスが乱立して来た昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。まだまだアーリー・アダプターの段階でマジョリティに普及するまでは流行るまでにはもう少し時間がかかるかと。

Qiitaの運営するインスタンスQiitadonにアカウントを開設してみました。

www.itmedia.co.jp

まだまだ試験的な段階で、アカウントを作成するにはQiitaのアカウントが必要です。ちなみに私は永らくgithubのアカウントでQiitaに入っていたため新たにQiitaのアカウントを作りました。
 
入ってみた限りでは、まだまだ人も少ない印象。ガシガシとコードレビューを行っているのかと思っておりましたが、実に落ち着いた雰囲気です。そういいながらも流れてきた話題は、「初心者におすすめのプログラミングの本は?」など実にQiitaチックで納得。ちなみに、私の最近オススメの技術書は「ExcelVBAを実務で使い倒す技術」
 
ExcelVBAを実務で使い倒す技術

ExcelVBAを実務で使い倒す技術

 

 

キャンペーンで献本いただき(著者の高橋宣成様、その節は誠にありがとうございます)読んだのですが、間違いなく傑著、名著です。私、VBAは書かないのですが、自宅用とは別に会社用として一冊買ったほど。それほど学びの多い一冊です。こちらは後日改めてレビューしたいと思います。とにかく素晴らしいです。
(Qiitadonで話題にしたところ、すぐにポチっていただいた方がいらっしゃって感動。オススメの書籍をすぐに購入される嬉しさとともに、良いと思ったらすぐ取り入れる姿勢に感銘をうけました。間違いなく技術力、センスのある方なのだなと。私も見習わなくては)
 
技術書を購入の際に良く利用する、ネット古書店「電脳書房」さんもアカウントとかとってみると良いんじゃないかなと思った次第。電脳書房さんにはQiitadonセールとかやってほしいです。
 

www.bookcyber.net

正式にオープンしたら、是非エンジニアの憩いの場になってほしいなと。そして、 Qiitadonで知り合った同士がチームを作ってアプリやサービスをリリースするような未来を空想しております。

てな具合です。ちなみにQiitadonのアカウントは以下です。
ぜひフォローしていただければ幸いです。

qiitadon.com