ゆめの町はてなランド

よーし、パパ頑張っちゃうぞーの心意気でやっております。

勝間和代流、kindle読書法がコスパと効率両方良い

この記事をシェアする

技術書典6お疲れ様でした、でお馴染みのイエロートマトです。

私は今年も参加できずにBOOTHにて電子書籍版をいくつか購入しておりました。特に楽しみなのか、昨年セイチョウジャーニーを出版されていた皆さんの新刊『挫折論への招待』。ちょうどというべきか体調と精神状態ですごく気落ちしてしまっており、仕事にも迷惑を掛けてしまって挫折感に苛まれている状態で気を落ち着け次第読み進める算段です。

前回のセイチョウジャーニーについては以下の記事で取り上げておりますのでよろしければご一読ください。

soft.hatenablog.jp

 

そんな電子書籍の読書についての話題を一つ。

 

kindleの音声読み上げ機能を利用したオーディオブック読書法

勝間和代さんのブログで一時期かなり取り上げられたkindleによる音声読み上げ機能を利用した読書法が非常に良いです。

http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2019/02/04/151754

ブログで取り上げられて興味をもっておりましたらその後、勝間さんの書籍『勝間式超コントロール思考』を購入し、そこでも読み上げ機能による読書法について書かれており、ここまでおすすめしているならと試しに挑戦してみました。

勝間式超コントロール思考

勝間式超コントロール思考

 

 結論として、これが大正解!環境さえ整えればコスパも良く効率も実に良いです。現在、なんの負担もなく、およそ週に2〜3冊は読書の冊数が増えたかなという実感があります。

特にkindle unlimitedに入会している人はオーディオブック聴き放題サービスのように利用できます。しかも他のオーディオブックサービスとくらべて圧倒的に冊数が多いです。

また、技術書や専門書はその専門性により読者が限られるため、その性質上オーディオブックにはなりずらいのですが、この手法なら自身が購入した、もしくは読み放題で利用した本ならばほ、ぼすべてで利用できるためその懸念もなし。倍速読書も可能。素晴らしいです。

kindle本の種類によってはフォーマットの性質上、一発で音源化できない本もあるのですがそれも問題なく対応できるようになりました(このあたりのtipsは後に記事にするかも)

技術書、ビジネス書を読みたいが時間の無い方、ながら作業での耳読書で時間の有効活用してみてはいかがでしょうか。

もしオーディオブックを聞いたことがない人はamazonのオーディオブックサービスであるAudibleやオーディオブック.jpなどの数日間の無料体験でぜひ試してみてください。特にaudibleはおすすめです。1冊目無料となるだけでなく、無料体験だけでもポイントゲットできるおまけ付き

amzn.to

読書の概念が変わりますよ。良い時代です