ゆめの町はてなランド

よーし、パパ頑張っちゃうぞーの心意気でやっております。

2019年よかったモノ・サービス5選

この記事をシェアする

あけましておめでとうございます(旧暦の正月基準ですので遅れてません)

本年もよろしくお願いいたしますでお馴染みのイエロートマトです。2020年になってしまいましたが、個人的には恒例の2019年使ってよかったモノとコト(サービス)を紹介していきます。実質昨年以前から利用している物も多々ありますが私の生活になくてはならない部分のモノたちです。オススメです!

 1.アイライフ V8eロボット掃除機

 

ロボット掃除機はここ数年で非常に進化著しいものですね。私はEufyのRoboVac初期モデルから始まり、年々買い換えを繰り返していますが、アイライフ社製のV8eロボット掃除機が一番コスパが良かったです。MONOMAXのロボット掃除機ランキングの中で2位になった、いわゆるジェネリックルンバです。ジェネリックルンバといいつつも、本家のルンバも購入した私としてはこちらのほうが明らかにコスパに優れていると断言します。ロボット掃除機の中でも非常に強力な吸引力です。ルンバがセールだとしてもそれなりのシリーズだと6万前後で販売されているなかで、V8eは常時、クーポン対象で2万円以下、これを2台買って部屋別に利用すれば2万以上節約でき、ルンバ以上に綺麗になりますよ。

2.アイロボット ブラーバジェットm6

床ふきロボットを導入して、今までの我が家の床の汚さに気づいて驚いたと同時に、清掃能力の高さに感動しました。

ちなみに先のロボット掃除機にはジェネリックルンバを挙げましたが、床拭きロボット掃除機についてはブラーバ一択です。水や洗剤を放射する床ふきロボットは、物の位置を正しく認識してくれないと電子機器や椅子などに噴射されてしまい、大変困るため、しっかりとモノを認識するブラーバでないといけません。

3.NOZOMI WIFI

ポケットWIFIのレンタルサービスです。

昨年、海外旅行をする際に、ポケットWIFIを利用しはじめ、そのままNOZOMI WIFIにてているのですがギガが減らない生活、いつでもWIFIにつながっているというのは非常に良いですね。WIFIのためにいつもはスタバで作業していたのですがNOZOMI WIFIを導入してからはコーヒーの美味しい静かなカフェで作業できるようになりました。
そして格安SIM+ポケットWIFIYouTube Premiumの合わせ技は、一番安くかつストレスなく、いつでもどこでも動画を楽しめる非常に良い組み合わせです。

4.YouTube Premium

Youtubeサブスクリプションサービスです。月額1180円でYouTube動画のCM完全スキップとスマホなどでのバックグラウンド再生が可能となります。CMスキップはPCでならアドブロックサービスでスキップできるのですが、スマホで見る際にはそれができないため非常にストレスなのですよね。

そんなストレスを解消できるのです。現状、最もストレスを防止している1180円の使い道だと思います。

5.Audible(オーディオブックサービス

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス

  • 発売日: 2019/11/27
  • メディア: アプリ
 

 

Amazonが運営するオーディオブックサービスのAudibleです。
昨年はオーディオブックサービスの内、オトバンクのオーディオブック.jpとAudibleの二つを頻繁に利用していました。しかし、オーディオブック.jpのUIの使いづらさに辟易し、Audibleに一本化しました。

このAudibleもサブスクリプションで月額1500円で1コイン付与され、1コインで1冊本を自由に購入できます。もちろん通常購入も可能で月額会員なら通常購入でも30%の割引が付与されます。併せて会員向け無料コンテンツもあります。

ビジネス書から自己啓発、そして小説まで幅広く扱っている中で、1冊目を選ぶなら、古谷徹さんがナレーションしている『新訳 道は開ける』、オアシズの大久保さんがナレーションされている『コンビニ人間』、綿矢りさ著、唐田えりかさんのナレーションによる『勝手に震えてろ』などはオーディオブックの良さが最大限出ているのでオススメです。

新訳 道は開ける (角川文庫)

新訳 道は開ける (角川文庫)

 

もし、今までAudibleを利用したことのない方なら、どれでも無料で1冊購入できます。しかも、聴いてから返品も可能なので(回数は具体的に試していませんが1〜2回程度なら問題なし)1〜2ヶ月試しに使って数冊読んでみるのは充分に有りだと思います(その辺りはAmazon側も分かってて返品可能にしていますからね)

以上、2019年よかったモノとサービス5選でした。どれもいいんですよー。今年もこいつらにお世話になりつつ、新しいモノやサービスのお世話にもなってまいります。